相談の結果今日から夏蒲団 池田澄子
夏蒲団という季語、生活感のあるシーンとして伝わる俳句。
「まだまだ、明け方は寒いよ~」
「いつも、暑いのか布団を剥がして寝ているよ!」
とか、世帯ごとの事情があろう。
ちなみに、我が家の敷布はひんやり加工の夏蒲団に入れ替えたが、春炬燵はそのままある。
”春炬燵”と”夏蒲団”と「季重り」のわが世帯。
すでに立夏はとうに過ぎ、春炬燵は夏炬燵になり季語でさえないかも知れぬ。
相談の結果今日から夏蒲団 池田澄子
夏蒲団という季語、生活感のあるシーンとして伝わる俳句。
「まだまだ、明け方は寒いよ~」
「いつも、暑いのか布団を剥がして寝ているよ!」
とか、世帯ごとの事情があろう。
ちなみに、我が家の敷布はひんやり加工の夏蒲団に入れ替えたが、春炬燵はそのままある。
”春炬燵”と”夏蒲団”と「季重り」のわが世帯。
すでに立夏はとうに過ぎ、春炬燵は夏炬燵になり季語でさえないかも知れぬ。
ピーマン切って中を明るくしてあげた 池田澄子
句集『空の庭』
切られる前のピーマンの中は暗いのでしょうか?
うす緑色に皮が光ってぼんやり明るいのでしょうか?
作者はピーマンを切っている側ですが、
読み手はピーマンの中にいて明るくしてもらうのを待っています。
じゃんけんで負けて蛍に生まれたの 池田澄子
句集『空の庭』
リインカネーション(輪廻転生)の句。
この世に生まれる前、みんなでじゃんけんする。
じゃんけんで勝った者から、人間が良いだの、
鳥はよいだの、ライオンがよいだの・・・決まってく
私は負けてしまったので、残っていたのは蛍に生まれることでした。
春の風苦しむ 鶏 ( とり ) を抱きにゆく 宇多喜代子 『りらの木』 むかし、宇多喜代子さんがNHK俳句の選者をしてらした時、兼題に投稿された多くの類句類想に対して、 「みな、私と同じような思いをしているのを見ると嬉しくなる」 と...